軸応力の計算方法

Posted on
著者: John Stephens
作成日: 24 1月 2021
更新日: 20 11月 2024
Anonim
【構造力学】#11 応力の計算 切断法
ビデオ: 【構造力学】#11 応力の計算 切断法

軸応力は、梁または車軸の縦方向に作用する断面積の単位あたりの力の量を表します。軸方向の応力により、部材が圧縮、座屈、伸長、または破損することがあります。軸力が発生する可能性のある部品には、根太、スタッド、およびさまざまなタイプのシャフトがあります。軸応力の最も単純な式は、力を断面積で割ったものです。ただし、その断面に作用する力はすぐには明らかにならない場合があります。

    断面に直接垂直(垂直)に作用する力の大きさを決定します。たとえば、直線的な力が60度の角度で断面に出会う場合、その力の一部のみが軸方向の応力を直接引き起こします。三角関数のサインを使用して、力が面に対してどの程度垂直であるかを測定します。軸方向の力は、力の大きさ×入射角のサインに等しくなります。力が面に対して90度で入る場合、力の100%は軸方向の力です。

    軸応力を分析する特定のポイントを選択します。そのポイントで断面積を計算します。

    線形力による軸方向応力を計算します。これは、面に垂直な線形力の成分を断面積で割ったものに等しくなります。

    対象の断面に作用する総モーメントを計算します。静的ビームの場合、このモーメントは、断面の両側に作用するモーメントの合計と等しく、反対になります。モーメントには2種類あります。カンチレバーサポートによって適用される直接モーメントと、垂直力によって断面の周りに作成されるモーメントです。垂直方向の力に起因するモーメントは、その大きさ×対象点からの距離に等しくなります。余弦関数を使用して、車軸の端に適用される線形力の垂直成分を計算します。

    モーメントによる軸方向応力を計算します。アクスルにモーメントが作用すると、上半分または下半分に張力が生じ、もう一方に圧縮が生じます。応力は、車軸の中心(中立軸と呼ばれる)を通る線に沿ってゼロであり、上端と下端の両方に向かって直線的に増加します。曲げによる応力の式は(M * y)/ Iです。ここで、M =モーメント、y =中立軸より上または下の高さ、I =車軸重心の慣性モーメントです。慣性モーメントは、曲げに抵抗する梁の能力と考えることができます。この数値は、一般的な断面形状の以前の計算の表から取得するのが最も簡単です。

    線形の力とモーメントによって生じる応力を追加して、解析されたポイントの合計軸方向応力を取得します。